- HOME
- 看護学専攻
専攻主任からのメッセージ
看護学専攻主任
鈴木圭子
本学の看護学専攻は社会の要請に応え設立され、豊かな人間性と幅広い視野・教養と倫理観、確かな専門知識・技術を身につけた看護職を育成することを理念に、多くの卒業生を輩出してきました。
昨今、我が国のみならず世界各国で人々の健康を取り巻く環境は刻々と変化しています。グローバル化による感染症の感染拡大、自然災害、生活様式の変化に伴う健康問題や社会環境等に起因する健康格差も課題になっています。我が国では少子高齢化が顕著ですが、本学が位置する秋田県は、最も少子高齢化が進んでいる地域です。
このような背景から人々の保健医療ニーズは一層高まっており、全世代に対する健康支援と対象者の生活を支える質の高いケアが求められています。
近年の科学技術の進歩はめざましく、医療も高度化・専門化が進んでいます。しかし、どんなに医療が高度化しても看護の対象は人です。看護職には、対象者の尊厳を守れること、根拠をもって適切な看護を実践できること、他者と協調し課題解決に向け主体的に行動できることが求められます。
本学では期待される看護職となるための教育課程を構成し、下記を教育目標とした教育を行っています。これら教育課程と教育実績は、2020年度看護学教育評価(一般財団法人 日本看護学教育評価機構による)において「適合」と評価されました。
本学は、総合大学であり多様な教養科目の中から関心がある科目の履修が可能です。また、保健学科では、充実したデジタル教材や学生が主体的に学習できる環境が整えられています。国際交流も活発に行われている他、この度、建物の改修が行われ、新しい環境で学習できるようになりました。
日々進歩している保健医療の中で、皆さんの力を看護に活かしてみませんか。共に学んでまいりましょう。
教育目標
本学科看護学専攻では、保健・医療・福祉の分野で指導力・創造力を有したコーディネーター役としてリーダーシップを発揮できる看護職の育成を目的としています。さらに、国際化の進展に伴う医療の複雑化、国際協力などの必要性も視野に入れた看護活動を行える幅広い教養と見識および高度の専門知識、技術をもった看護職者を育成することを目標としています。そのため、看護学専攻では下記の2点を教育目標とします。
- 豊かな人間性と幅広い視野及び高度な看護の専門知識・技術を身につけ、他者との協調性と倫理性を持った人材を育成する。
- 地域の保健医療ニーズに対応し、国際協力なども視野に入れた看護活動を行える幅広い教養と見識を持った看護職者を育成する。